スポンサーサイト
--年--月--日(--曜日)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
16歳と1日目♪
2009年08月11日(火曜日)

昨日 誕生日だったリュウタのために父が
つくった 鈴カス。 ホットケーキミックスを
溶いてたこ焼き器で焼いたらしい。
わりとキレイにできてるやん~と思ったら

こちらは私と甥っ子さんが処理しなくてはならない。
しかし リュウタ用なので全然甘くないんよね~
・・・まぁ 形は丸くても ホットケーキもどきやし
ケーキシロップをかけたらなんとかなるか?

たくさんのお菓子と16という数字のロウソク♪
このロウソクかわいくて 前にルナたんがもらってて
いいな~って思ってたんですよ~
秋奈の母さん お心遣いありがとうございました!
16歳、初動画~

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
先日 某犬サイトで読んだ記事。
ドッグランで犬同士がケンカとなり 自分の犬が大ケガをしてしまい、失明する
おそれがあり、失明しなかったとしても治療費が膨大にかかるので 里子に出すこと
を考えているとのこと。 ドッグランでのトラブルって、きちんと躾ができていない子が
引き起こすこと多いけど それって犬のせいじゃなくて飼い主のせい。
呼び戻しもできないのに ドッグランに連れて行くこと自体おかしいし。
治療費がかかるから手放すなんて 信じられない。 治療費もかかる上に片目が
失明した犬を手放しで迎えてくれる奇特な里親などそんなに簡単に見つかるわけ
なんかないのに! マヌケな飼い主のせいで大ケガを負い 放りだされるなんて・・
病気やケガの治療にお金がかかっても、うまく躾けられなくて他人に迷惑をかけない
よう気をつかってばかりでも、それでもずうっとそばへ置いてあげて欲しい。
長い年月のように思えても過ぎてしまえば あっという間、短く感じるのにね。
一緒に過ごせる時間が残り少なくなればなるほど 愛おしくてたまらなくなるのにね。
スポンサーサイト
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 Happy-Go-Lucky2 rights reserved.
Template&Material by
TENTEN★くらぶ
わんこ写真素材提供:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
★
お帰りなさ~い! 無事にご帰還されて良かった~♪
台風で雨がひどかったでしょ、それに地震まで!
PCのアドレスしか知らなかったんで どうされてるのか心配して
たんですが みどりんさんが知らせてくれて安心しました。
龍馬くん 長旅も元気にできて良かったですね。
greendog家の愛は・・ 本当に今 リュウタだけに注がれています。
父も母も 孫である甥っ子さんより ずぅぅ~~っとリュウタを大事に
していますよ。 それがいいか悪いかはわからないけど 16年も
一緒に過ごしてきたんだもん。 父や母は本当に子供と一緒って
言ってます。 でもね、うなパイさんもそうだし ブログのお友達の
ワンコやニャンコはみんなそう、おんなじ!
どの子も愛情いっぱいかけてもらって とてもとても大事にされてるもん。
そういうことが出来る人だからこそ 赤の他人の私やリュウタのこと
気にかけてくれたり 応援してくれてたりするんだと思ってます。
龍馬くんは あそぼ~ってこられてあそべなくても 怒らないでしょー
ウチは 何やねん!むこう行けやー
今は温和ってか 反抗する気力がもうないみたいだけど~ 昔は
ランなんて とてもとても・・
★
さすが~ 関西人! もじ子さんは関東の人だから 驚かれた
かもしれないけど こっちの人間やとたいてい家にタコ焼き器、あるよね?
フフフ 鈴カスやった? ええ~ 目玉焼きは初耳や~
卵焼き系はまぁできそうやもんね(笑)
りん子さんたちだって 絵留ちゃんの誕生日のとき歌うたってたやん~♪
若いころは忘れてたり とりたててなにもせずにいたけど 年とって
くると いつまでこんなことできるんかな~って 誕生日がとても大切
なように思えてきてね・・ これからはルナたんのように月誕生日も
大事にしていこうと思ってます。
子供にせがまれたからって 命を買うわけで 今後10年15年と生きる
わけやし 先のことちゃんと考えてるんかなって思うよね。
関係ないから あれこれ言われへんし・・ ホント最後までちゃんと
面倒みてくれるよう願うしかないね。 そういうの悲しいね。
★
タコ焼き器は関西人なら誰しも持っているんじゃないかしら~(笑)
でも 大阪の人のように(大阪の方スイマセン)タコ焼きやお好み焼き
をおかずにはしないよ~ 神戸と大阪と京都は近畿・関西ひとくくり
だけど実際は全然風習とか違うのよ~ 関東の人からするとみんな
同じに見えるかもしれないけどね。
もじ子さんたちのこと バカ飼い主がどう思おうと関係ないよ。
マッコィくんも絶対幸せだったと思ってるし マルセルくんだって
いつもいつも満面の笑顔やもん。 持病があるのはツライけれど
全力で一緒に病気と闘ってくれる優しいパパママがいるなんて
彼はもじ子さん もじ太さんに会えて良かったって思ってると思う。
簡単に飼ったり(買ったり)捨てたりする人間はいつか罰があたる・・
ってゆーか 当たれって本気で私は思っているよ!
自分自身は 今いる子だけしかお世話できないけれど 保護活動
をされてる方々のことは とても尊敬しているし頭がさがるおもいで
いっぱいです。
★
ウチの父は別に優しないよー ただたんに料理とかお菓子とか
つくるんがおっさんのわりに好きやってだけ。
そういうても気がむかんかったら全然せえへんし!
みどりんさんのお父さんと性格はバリ似てると思うわ~(笑)
かわいくって仕方ないんはみんな一緒やんか~♪
いつもルナたんの動画はみどりんさんとおとうたんの愛情たっぷりやで。
HappyBirthdayはさ、ちゃんと二番に秋奈ちゃんの名前でも歌った
んやけど 恥ずかしくて短めに切ってしまってん(^_^;)
リュウタな~ 心臓がどないなってんのかようわからんけど脅威的に
元気になってきてるわ~ 妹も心配してたのに 最近のリュウタ、
なんなーん?って言うてる(笑) このまま元気になってくれて 来年も
こうやって誕生日が過ごせたらいいんやけどなぁ。
★
お忙しいのに覗いてくださってありがとうございます♪
迎えれないと本当におもっていた16歳の誕生日 たくさんの方に
お祝いコメントいただけて すごく嬉しいです!
来年~はどうかわかんないけど とにかく悲観的にならず 元気に
頑張って秋、冬を迎えられたらな~って思ってます。
リュウタはご存じのとおり若いころはなかなか協調性もなく ガウって
ばかりだったので怖くてランなんて連れていくことすら考えつきも
しませんでした。 呼び戻しの訓練なんてしたことなかったし。
ここ数年 あちこちペットブームでペット用の施設はよくできているけど
飼い主自体が動物を飼うということのなんたるかをわかっていない
ような気もします。 あと、治療費のことを考えると今になって身をもって
よくわかりましたが 本当に経済的に負担がかかることから 命ある
ものとはいえ 維持費が(車なんかと同様)かかるってこと・・
よーく考えてからでないと飼ってはいけないと思います。
都合のいいときだけ そばに置いていらなくなったら放り出すなんて
アクセサリーじゃあるまいし そんな考えの人間はお金があったと
しても動物と暮らすべきではないと声を大にして言いたいです。
★
ちょっと、食べてみたいです。
愛情たっぶりビタミンI(ai)ってちょっと古いよね。
greendog家の愛は全てリュウタくんに注がれていて微笑ましいです。
一月・一月を大切に暮らしていこうね。
みんな、一緒に頑張ろう!
もう秋は、そこまで来ているよ~!
ドッグラン、怖くて連れて行けませんでした。
龍馬は、『あそぼ~』って来られても遊べるタイプではありませんから。
★
ありがとうございます~♪
お誕生日にお祝いコメントをたくさんいただいて本当に嬉しかったです。
病気になるたんびにたくさんの方に励ましていただいて 応援して
いただいて勇気や希望がわいてきて あきらめずに頑張れました。
感謝の気持ちでいっぱいです!
ワンコにとっては厳しい夏ですけど みんな元気に過ごせればと
私も心の底から願っています。
ジローくんも 食欲が戻っていっぱいゴハンが食べれますように!
心がこもった・・って 鈴カステラってのが笑っちゃうでしょ~
★
目玉焼きとかもしたわ~(^^ゞ
リュウタ君を囲む皆さんの声に感動します。
リュウタ君の、する事全てが、可愛かったりするものね。
リュウタ君、貴方の存在が大きいんだよ~♪
さて、その飼い主…(-.-)
何も言えないですね。
私の近所でも、また子供にせがまれ飼いだした方がいます。
最後まで、面倒をみて貰う事を願うしかないです。。。
★ お誕生日おめでとう♪
しかもそれで鈴カスを作ろうとするなんてお父さん発想が自由ですね~
(そちらでは普通の使い方?)
病気になったりケガしたから手離す飼い主なんているんですね。
その飼い主から見たら私なんて「病気持ちの犬引き取っちゃって」とか
思われるのかな(^ ^;)
ボランティアの保護活動が、そういうアホ人間の受け皿になるのって間違ってる気がする・・・
★
おとうさんも優しいね!
ウチのオトンなんか そんなこと絶対せえへんわ~。
動画もお母さんやgreendogさんの喜びや暖かさが
すっごい伝わってきて、ほんわかしたよ~。
ほんまに可愛くて仕方がないんやっての、よくわかるわ。
秋奈の母さんのお菓子も美味しそう!
いつもgreendogさんとリュウタくんのこと、考えてくれてるんやね(^^)
ゴリゴリ・・一緒やわ~
なんぼルナたんの彼氏やからって、そんなことまで真似せんでもええのにな~(笑)
ラブラブやからしょうがないか!
リュウタくん顔色もいいね。
犬を物かアクセサリー程度にしか考えてない
ボンクラが多すぎる!
ワタシもドッグランには 怖くてよう連れて行かんし
行ったとしても、めっちゃ用心してかえって疲れると思うわ~。
★
greeendogさんのお父様が作った鈴カステラ、愛情がこもってて美味しくないわけがないですよね。
リュウタさん、その愛情を噛み締めて食べたかな?
家族皆に「ハッピーバースデー」を歌ってもらえて、嬉しいお誕生日でしたね。また来年も歌ってもらわなくちゃね。
ドッグトレーナーなどをやっている人達からすると、ドッグランって言うのは行きたくない場所の筆頭らしいです。
わんこが示す僅かな、でもプロの人がわんこの気持ちを把握する為に見逃さないようにしているサインを、飼い主がガンガン見逃していて、威嚇とじゃれあいの区別も付いていない人達が多すぎて恐いという話です。
ドッグランってそういうリスクもある場所だって自覚もないといけませんよね。
レモンも呼んだらすぐに戻ってくるわけじゃないから、あまり偉そうな事は言えないけど、でもドッグラン云々以前に治療費が掛かるから里子に出すって考え事態が無責任ですよね。
そんな考え方だとどの道その犬は手放される事になるはず。
だって年をとってくればやっぱり治療費はかかるようになってくるもの。
年をとって思い病気を抱えてから手放されるよりは、まだ希望があるんじゃないかしら。
命を預かる者の責任をきちんと持った、本当の飼い主たるべき人に、せめて引き取ってもらえるといいなと願わずにはおれない話ですね。
★ おめでと~♪
お父さんの心のこもったリュウタ君への鈴カスにウルウルしちゃった。
リュウタ君皆から愛されてるね。
↓にもいっぱい愛情こもったコメントいただいていて
私も胸が一杯になりました。
毎日心配が尽きる事はないでしょうが
毎日毎日リュウタ君にエールを贈りますね!
ジローも今が一番辛い時期で心配ばかりだけど
おじいちゃん同士頑張ろうね!!
冬になったら 今年の夏は大変だったね~ って
笑って話せるようになるといいですね。
greendogさん、一緒に頑張りましょうね!
コメントの投稿